商品コンセプトは?人気ミニクルーザーメーカーのCM解説【ペニー、ゴールドカップ、ステレオ、グローブ】
2014/02/27
メーカーのコンセプトがわかるプロモーションビデオ
ひとことにミニクルーザーと言ってもメーカー(ブランド)は多数あってそれぞれに独自のこだわりやコンセプトを持って開発されています。
そんな各メーカーの、オリジナリティや商品にかける思いを伝えるのが販促コマーシャルです。
今回はそんなスケボーメーカーの自社商品への思いが伝わってくるPV動画を見ていきたいと思います。
ミニクルーザーをこれから買おうと思っている人はメーカー選びの参考にてもらってもいいですし、もうすでに持っている人も楽しめると思います。
今回は大手の人気4メーカーをピックアップしてみました!
人気メーカーのミニクルーザーCM動画の解説
【Penny】ペニー
最初はミニクルーザーの定番ペニーです。
・Penny Australia- “Nickel”
まずは、ニッケルシリーズのCMです。
サーフィンの映像を見ている男性がペニーを持って家から飛び出し、海までクルージングして最終的に海を眺めてリラックスするといったストーリー。
ペニーとサーフィンとのつながりを感じさせます。
「波乗りの疾走間をストリートでも!」というメッセージが感じられます。
また、でこぼこの道を走っているシーンが多く、ペニーのウィールの柔軟性とスピードの速さを伝えていますね。
・Penny Skateboards- Holiday Series
もうひとつご紹介するのは「ホリデーシリーズ」プロモーションビデオです。
スロー映像になっていて、スケーターがいろんな技を繰り出して生きます。
ホリデーシリーズの4つそれぞれのテーマに合わせてボードと背景が変わっていきます。
とにかく、「スケートを楽しく自由に!」というイメージが伝わってきます。
個性的なデザインが揃うホリデーシリーズをそれぞれうまく紹介していると思います。
【GoldCup】バナナボード
続いてバナナボードが有名なゴールドカップです。
・The Banana Board Life…
バナナボードの短編CMです。2人の男性が女性に果物をあげますが断られ、バナナを持ってきた男性と仲良くなるという分りやすいストーリーです。
「固く真面目な男よりも、遊び心のある陽気な男の方がモテるよ」というメッセージがありそうです。
・Curren Caples cruising the streets on a Banana Board
続いてもバナナボードのシンプルなプロモーションビデオです。
軽いロックにのせて、一人の青年が家からスケートパークまでをスケーティングします。
「気分を変えたいときはスケボーで軽く流そうぜ」っという事を伝えたいように感じました。
スケートのセクションを使っているシーンが多くスケートパークなどでも楽しめるというのが分りますね。
【Gold Cupゴールドカップ】BananaBoardバナナボードについて
【Stereo】バイナルクルーザー
次はバイナルクルーザーが有名なステレオです。
TheStereoSoundAgencyチャンネル
・Stereo Vinyl Cruiser: REMIX with Kyle Leeper
ステレオのライダーKyle Leeperのバイナルクルーザーでのスケート映像です。
ハイテンポな曲と激しいスケーティングで街を滑走します。
プロスケーターの滑りだけあって簡単には真似できないですが、「上手くなるとただのプッシュだけでなくいろんなことができる」というメッセージを伝えたいよう感じました。
・Stereo Vinyl Cruiser: California Dreamin’ with Clint Peterson
同じステレオですが、一転してゆる~く、軽~い感じの映像です。
陽気なジャズにのせて、バイナルクルーザーで疾走します。
とってもリラックスして楽しんでいる様子が伝わってきます。
「大人になっても子供心を忘れず、仲間とクルージングを楽しもう」というメッセージがありそうです。
【Stereoステレオ】Vinylバイナルクルーザーについて
【Globe】バンタムクルーザー
最後はバンタムクルーザーのグローブです。
GLOBE Brandチャンネル
・Grow Your Quiver
グローブの商品PVには水着女性が必ず出てきます。
このCMも女性の中に囲まれて男たちがスケートする映像です。
「男は女の前では素直にカッコつけろ!」というメッセージに感じます。
またサーフィンとスケートの関連性も水着やプールといった物で表現しています。
・GLOBE BANTAM DITCH DAYS
こちらのPVはミニクルーザーのコンセプトであるリバイバルボードを表現した映像になっています。
少しくすんだ画面編集に、レトロなものやアイテムにかこまれたビンテージっぽい編集がされています。
70年代はプールスケーティングが流行り、女の子がスケーターの滑りをプールサイドで見てた当時の様子に近いものがあります。
「当時のカルチャーを復活させようぜ!」という思いがありそうです。
【Globeグローブ】Bantamバンタムクルーザーについて
- まだ書き込みはありません