Pennyペニースケボー、どこで滑る?スケートにおすすめな場所とは!
2014/02/28
ペニー、ミニクルーザーをゲットしたけど、「どこで滑ったらいいの?」
っていう人も多いと思います。
そこで今回はスケボーを滑るのにおすすめの場所(スポット)を紹介したいと思います!
スケボーするのにおすすめのスポット
海沿い(シーサイド)
開放的な眺めの中でのスケーティングは最高に気持ちいい
海が近くにある人は、海沿いの広場などで滑るのがおすすめです!
広い海を見ながら、滑ると本当に気持ち良く一番おすすめしたい場所です。
暖かい季節なら、さわやかな潮風を受けながら海沿いをクルージングするとストレスも吹き飛びます。
また、海沿いは広い場所が多く、人のジャマにならず、音が出ても大丈夫なスポットがあるのも理由です。
ただ、舗装された路面があることが条件になります。
【動画】海沿いでのスケートです
ステレオバイナルクルーザーでシーサイドを流している動画です。
スケートパーク
さまざまなセクションを使って一日中スケートが楽しめる
思いっきりスケーティングをするにはスケートパークがおすすめ!
スケートパークには、ミニランプやアール、バンクと呼ばれるいろんなセクションがあってフラット(平面)では楽しめない感覚が味わうことができ、一日楽しめます。
全国には多くのスケートパークがあるので、あなたの住んでいる近くにもあるかもしれません。
公共(パブリック)のスケートパークだと利用料はほとんど無料ですし、民間のスケートパークでも1日500円くらいで利用できるのでお金もかかりません♪
けど、セクションを使ってうまく滑るにはそこそこの技術が必要なので初心者さんにはすぐ楽しめないかもしれません・・・。
けれど、スケートパークでも広いスペースはどこでもあるので最初はそこで練習しましょう。
最近はPennyを持ってスケボー初心者の人も多く来るようになっています。
全国のスケートパークやスポットは全国のスケートパーク・スポットで検索!
【動画】スケートパークでのスケーティング
グローブバンタムクルーザーのパークでの映像です。競争してますね。
コンクリート路面の広い公園
軽ーく流したい時や、初心者の練習場所には最適
もっとも身近にあって、手軽に楽しめる場所はコンクリート路面のある公園です。
できるだけスムーズに滑れるでこぼこや継ぎ目のない地面がある場所を探して見て下さい!
広めのスペースがあってきれいな路面がある公園があればベストです!
中にはスケボー禁止の公園もあるので・・・そういう所は避けましょう。
スケボー初心者の人は、プッシュスケーティングができるくらいまでは公園での基本練習がおすすめです。
【動画】広い公園でのスケーティング
坂道(スロープ)
上手くなったらダウンヒルスケートを楽しもう
ある程度スケボーが上手くなったら、坂を下るダウンヒルスケーティングがおすすめです!
スラロームで風を感じながら坂道を流すのはまさにスケートボードの楽しみの醍醐味です。
ダウンヒルは最低でもターンとブレーキがしっかりできるレベルになってから行ってください。
最初は緩やかな坂からやってみましょう。
※自動車や通行人が頻繁に通る場所でのスケボーは禁止されています
【動画】ペニーでのダウンヒルスケーティング
PennyでのダウンヒルスケートのPVです。
ストリートクルージング
ミニクルーザーという名前だけあって、ひとつの場所に留まらず、クルージングでいろいろなところを滑って回るのもすごく楽しいおすすめのスケーティング方法です!
いろんな障害物をかわしたり利用しながら、変わる景色をスケートで楽しみましょう。
普段いつも歩いているような道もスケボーに乗ると、見方が全然変わってすべてが天然のセクションに見えてしまいます★
ンモーこういうページできてサイコーだ!
青森県十和田市に住んでいます十和田は田舎でスケボー滑るところがありません。
最近は、ペニーで移動していますが警察が来たらおりるようにしています。
田舎のスケーターは、どうすればいいんですか?