Pennyでもできる!?華麗なフラットトリックが数々ある、フリースタイルスケートに挑戦しよう!
2014/07/03
こんにちは~!
またまた久しぶりの更新になってしまいました(><;)
今回は、フリースタイルスケートの魅力についてお伝えしたいと思います!
フラットさえあればできる!70年代トリックを再現したフリースタイルスケート
スケート初心者さんなどは「フリースタイルって何??」ってなると思いますので、とりあえず下の動画を見て下さい!
フリースタイルとはフラット(平らな場所)でスピン系やマニュアル系、手を使ったトリックが主流のスケートスタイルのことです。
現代のスケートはオーリーやエアーなどのダイナミックなライディングがメインですが、70年代のスケートスタイルはまさにこのフリースタイルが主流でした。
フリースタイルは手や足をたくみに使い、リズミカルで予想不可能な動きをします!そのトリックの数々はまるで手品やパフォーマンスのようで、スケートを知らない人でも思わず魅了されてしまいます!
フリースタイルは危険性も低くく、力も要らないので女性やキッズスケーターが多いのも特徴です。
ここで日本人のとっても上手なガールスケーターの動画を紹介しておきます☆
かなりうまいですね~!
また、日本はフリースタイルスケートの人気も高く、全国規模のセッションや大会もよく開かれています。
2013年のムラサキスポーツ主催の大会は盛り上がっています!
老若男女楽しめて、みんなそれぞれのスタイルや個性があるのも面白いですね!
こんな感じでフリースタイルスケートの魅力は伝わったかなと思います!
ミニクルーザーでフリースタイルは可能!?
上で紹介した動画はすべて従来型スケートボードを使用したものでした。
で、今見てくれている人の多くはPennyなどのミニクルーザースケーターさんが中心だと思います。
では、肝心の「ミニクルーザーでもフリースタイルスケートはできるの!?」ということですが・・・
ミニクルーザーでもフリースタイルスケートはできます!
といっても、ノーズにキックがないので少しやれることは減ってしまいますが・・・(><;)
ここからはミニクルーザーを使ったフリースタイルのトリックを紹介していきますので、気に入ったものがあれば是非挑戦してみて下さいね!
ミニクルーザーでのフリースタイルスケート動画集
かなりいろいろなオールドトリックをPennyで乗りこなしています!
キャスパー系トリックをPennyで!どれも微妙におしいです 笑
スライドターンを中心にしたオールドスタイルのフリースケートです。
デッキを立ててその上に乗った状態(プリモ)からジャンプと同時に半回転させる技ですね。
フリースタイルのグラブ系トリックの練習はこんな感じで・・・笑
2デッキマニュアルとスピンが上手なイケメンスケーターと陽気なガールです☆
日本のFS.comさんの「Penny×FreeStyle」シリーズです!
とっても上手で参考になります♪キッズもかわいい☆
フリースタイルを練習すればスケートが一気に上手くなる!?
フリースタイルトリックはスケボー上での高度なバランス感覚と繊細な動きが求められます。
フリースタイルの滑りにはダイナミックさやスピード感などはありません。
しかし、練習を繰り返してその特有の細かいテクニックの数々を身に付ければ、ボードコントロールの能力は格段に上がります。
実力が上がればスケートボードがまるで体の一部のようになるくらい慣れることができますので、スケートが上手くなりたい人はどんどん挑戦してみて下さいね!
今回はここまでです!
- まだ書き込みはありません