スケボー初心者でも1日でペニー、ミニクルーザーを乗りこなせるようになる方法
2014/01/14
ステップ6 「180ターンでスケボーに慣れる!編」
(練習時間30分)
ここで、スケボーの扱いに慣れるためのテクニック180(ワンティーン)ターンの練習です!
180ターンは、その場でスケボーを180度クルっと向き変えるテクニックです。
すんなりできるようになれば、スケボーの扱いがとても上達します。
左右どちらの方向へもできるようにしましょう!
ステップ7 「これができればスケーター!チックタックを極める!編」
(練習時間50分)
いよいよ最後のステップです!最後は一気にスケーターに見えてしまうトリック「チックタック」に挑戦です!
チックタックは左右にボードを振り下ろして、「なんと!プッシュ無し!」でどんどん前に進んでいけるテクニックです。
スケートを全く知らない人から見ると、それだけで「わおすごい!」と思うみたいですね。
チックタックはスケボーに慣れるのにとっても役立つテクニックです。これからスケーティングするときにも、ちょくちょく練習するのがおすすめです!
後ろのウィールの回転を意識するのがポイントです。
下はスケートボードですが分かりやすい動画です。
「目標は100メートルスケボーから落ちずに続けましょう」
おまけ
余裕があったらこんなのも。
手で持つときにちょっとかっこいいテク。
ランプッシュという手でデッキを持ったまま助走し飛び乗る技です!
終わりに
以上が「1日でミニクルーザーを乗りこなせるようになる方法」でした!
最後までできた人は、もう近くのコンビニまでスケートで行けるはずです!
けど、軽やかにすいすい自然にクルージングするにはもっともっと練習が必要ですので頑張ってくださいね!
トリックなんかももっとやりたい!という人はマニュアルやポンピング、オーリーなどのスケボートリックをチェックしてみてね!
あと、超初心者の人も参考になるHOWTO動画もあります↓
ペニースケーターでも参考になる!プロが教えるスケボー超初心者のためのテクニック解説動画「Pro & Beginner」
初日から怪我だけはしないように気をつけてミニクーザーの練習楽しんでくださ~いね☆ではでは☆
おなします
とりあえずウンコしょっと♥️
近くのコンビニまですぐだけどものすごく急な坂があって無理!(泣)
頑張りたいとおもいます
僕は最近ペニーを
買いました
参考になります
ありがとうございます
初めスケボーを買ったので、とても役立ちますっ!
粗悪品なのでそもそも曲がりません
チックッタックチックッタック
参考になりました頑張ります!
参考になりました!がんばります
チックタックできません
乗れるように頑張ります
乗れたらいいなあ
スケボーは、簡単。でも、買ってないから、できない