HOW TO PENNY TECHNIC
ペニースケートボードの乗り方 小技いろいろ
ミニクルーザー小技いろいろ
使えるとちょっとかっこよく見えるスケボー小技
今回はちょっとした小技を紹介していきたいと思います♪
派手ではないですが、さりげなく行うとスケボーがうまそうに見えるものばかりです。
スケーティングの合間に少し練習してみてください!
乗る時の小技 ランプッシュ
まずは、スケボーに乗る時の小技です。
デッキを手に持って飛び乗る技です。「ランプッシュ」という名前です。
見た目だけでなく、短い助走からスピードを付けることができるので便利な技です。
やり方
ランプッシュはスケボー初心者には少し難しい技にはなります。
ノーズ側(前)の足と同じ側の手でデッキの先端を持ちます。
「レギュラースタンス」の人は左手、「グーフィースタンス」の人は右手です。
デッキをノーズ側の足の前に構えた状態で軽くかがみながら2、3歩軽く走って、ノーズ側の足が着地する一瞬前にデッキを離します。
デッキが地面に付くと同時くらいに前足も前方のビスの上に着地します。
その後でゆっくりとテール足(後)もデッキに乗せます。
ポイントは両足同時に飛び乗るのではなく、前足だけ先に乗ります。
デッキを手に持つときの小技
小技というほどのことではありませんが、結構使うのでご紹介です。
滑り終えた後に、デッキをポンと跳ね上げて楽に手に持つ技です。名前はありません。
やり方
デッキのテールのそり返し部分(キック)を足で踏み込んで、デッキをポンッと上に跳ね上げて手でキャッチします。
力加減を覚えて、デッキを見ないでもできるようになるとかっこいいです!もちろん失敗すればカッコ悪いですが(笑)
さらに上を目指すなら、デッキを1回転させて取ることも可能です。
デッキ360度回し乗り
ある程度滑れるようになったら、こんなトリックも。デッキだけ1回転させて飛び乗ります。
やり方
走行中にデッキから降りると同時に、テール足でテールを蹴って1回転させます。
デッキの動きをよく見て、ちょうど1回転したところで飛び乗りましょう。
オールドスクールフリップ
オールドスタイルのフリップ(回し系)トリック
やり方
両足をデッキ中央部にもってきます。
片方の足をデッキの裏に持っていき、足の内側に引っ掛けます。
ジャンプすると同時にデッキを1回転回して着地します。
わるいねー
いいねー