HOW TO PENNY TECHNIC 180 360 TURN
ペニースケートボードの乗り方 180,360ターン
180ターン【中級テクニック】
スケートボードに慣れるのに最適なテクニック
180(ワンエイティー)ターンはノーズを浮かせて、デッキと体を180度回転させるテクニックです。
スケートボードの扱いに慣れるのに最適なテクニックなのでスケボー初心者さんの練習にもおすすめです!
まずは止まった状態で練習して、慣れてきたらフェイキースタンスで走行しながら180ターンを使ってメインスタンスに戻してみましょう!
180ターンの動画
一般のスケートボードですが、参考になると思います。
180ターンのやりかた
テール側の足はテールのキックに。ノーズ側の足は前のビスの上あたりに置きます。
ノーズを浮かし、上半身を先にひねって、ボードを回します。
足がデッキから落とさないようにしっかりバランスをとって止まります。
フロントサイド、バックサイド両方できるようにしましょう!
※最初は芝生などの上のボードが動かない場所で練習するのがおすすめ!
360ターン【中級テクニック】
高度なバランスが必要なテクニック
180ターンができるようになったら、360(スリーシックスティー・サブロク)ターンに挑戦しみましょう!
普段のスケーティングでとくに使うことはありませんが、スケートの技術を上げる上では効果的なテクニックになります。
バックサイドターンは特に難しいです。
360ターンの動画
360ターンのやりかた
スタンスは180ターンと同じです。
180ターンよりもやや勢いを付けて、体がウィールの真上で軸になるように意識ながら回ります。
足がデッキから落とさないようにしっかりバランスをとって止まります。
- まだ書き込みはありません